Glossary entry

English term or phrase:

contact

Japanese translation:

接点

Added to glossary by Janelle Bowditch
    The asker opted for community grading. The question was closed on 2009-07-05 01:54:05 based on peer agreement (or, if there were too few peer comments, asker preference.)
Jul 1, 2009 19:22
14 yrs ago
English term

A must cause B to be removed

Non-PRO English to Japanese Tech/Engineering Computers: Systems, Networks
"A separate contact must simultaneously cause UPS input AC power to be removed." Is "contact" 端子? AはBを取り外さなければいけません is correct?
References
構文
Change log

Jul 5, 2009 06:33: Janelle Bowditch changed "Edited KOG entry" from "<a href="/profile/0">'s</a> old entry - "A must cause B to be removed"" to ""AはBを遮断させなければなりません。""

Proposed translations

+1
4 hrs
Selected

AはBを遮断させなければなりません。

"A separate contact must simultaneously cause UPS input AC power to be removed."
「同時に異なった接点がUPS用AC電源を遮断させなければなりません」ではどうですか?
電気回路の話のようですから、「contact」は「接点」が適当な対訳だと思います。端子は「terminal」或いは、圧着端子でしたら「lug」になるのではないかと思います。
「UPS input AC power」は要するに「UPSに入力するAC電源」なので、「UPS用AC電源」が日本語として、最も自然な表現ではないかという気もします。
そして最後に、'power to be removed'という英語自体が少し分かりにくいと思います。なぜなら、「power」を「remove」ではなくて、「isolate・stop」しますから「遮断」という意味合いでこの「remove」を解釈しました。物理的な物でしたら、「取り外せる」のですが、電源でしたら、「遮断する」という動詞を使うのが適当だと思います。

Peer comment(s):

agree Yumico Tanaka (X) : UPS input を修飾句としてとらえるのがいいですね。
32 mins
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "参考になりました。ありがとうございます。"
9 hrs

別に接触した場合は(接触と同時に)UPSからのAC給電を遮断しなければなりません。

A separate contact must simultaneously cause UPS input AC power to be removed.

前後の文章がないため、separate contactが具体的に何なのか分かりませんので、適切ではないかもしれません。でも、contactは”接触”だとおもいます。power failureが起こった場合UPSが立ち上がって給電するのですが、なにかべつなものが接触をおこした場合は、UPSからのAC給電を遮断しなければならないのでしょう。


--------------------------------------------------
Note added at 9 hrs (2009-07-02 04:49:42 GMT)
--------------------------------------------------

UPS input AC powerがUPSに対する入力電源なのか、UPS発電による”入力電源”なのか、判断ができません。ですので,”UPSからのAC給電”よりも、”UPSのAC入力電源”のほうがどっちにでもとれので、ベターでしょう。
Note from asker:
この訳であると、確かに理解ができます。ありがとうございました。
Something went wrong...

Reference comments

1 hr
Reference:

構文

A separate contact must simultaneously cause UPS input AC power to be removed
この構文は UPSが AC power をto be removed
されるようにinputするのをcauseする
ということで、UPS input AC power を一つまみに捕らえるのは誤りだと思います。

--------------------------------------------------
Note added at 4 hrs (2009-07-02 00:01:00 GMT)
--------------------------------------------------

上のように一旦思いましたが、やはりcause - to -の構文でした。たいへん失礼しました。

--------------------------------------------------
Note added at 4 hrs (2009-07-02 00:03:02 GMT)
--------------------------------------------------

上のように一旦思いましたがやはりcause - to - の構文でした、という追加文を何度か書いてますがなかなかアップロードしません。何回も申し訳ありません。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search