Glossary entry

English term or phrase:

visible

Japanese translation:

(検索エンジン)に見えている

Added to glossary by sumire (X)
Sep 25, 2007 10:51
16 yrs ago
English term

visible

English to Japanese Other Computers (general)
Your web site is visible to the search engine crawlers..

[visible]が検索エンジンクローラーに使われる場合の適訳を教えて下さい。

「検索エンジンのクローラー (自動 Web 巡回ロボット) は、見る、触る、感じるといった能力をもたず、クッキーも利用しない。クローラーにできるのは、ページをダウンロードし、テキストを探し、リンクをたどることだけだ。最も重い障害をもつサイト利用者と考えればいい」という説明がありましたので、「見えるー可視的」と訳して良いのか迷っています。
Change log

Sep 27, 2007 23:25: sumire (X) Created KOG entry

Discussion

Minoru Kuwahara Sep 26, 2007:
色々と回答が出ていますが、その website が crawler に対して "可視的" であることが条件でなければ訳も出てくることはないのではないでしょうか。どういう言葉が使われるかによりますが、可視的である、見えている状態である、ということで十分なようにも見える "気" はします。-

Proposed translations

+2
4 hrs
Selected

(検索エンジン)に見えている

Interesting, I would have thought it was からみえている、not に見えている.
Peer comment(s):

agree seika : Or 可視、表示(されている)。。。?
3 hrs
agree sigmalanguage : This is probably the most common phrase--at least for people versed with web server maintenance. Only I would like to rephrase "(サイトは)見えている" to "(サイトは)見える状態になっている" or "見える状態です" to give it a more natural flow.
8 hrs
neutral Mika Jarmusz : 原文がどういう場面で登場するのかにもよりますね。プログラマ同士のやりとりやブログ、記事で使うにはいい表現かも。画面メッセージであれば、やや口語的すぎませんか?
9 hrs
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "Thank you very much for your answers and comments, everybody. This sentence appears in the website listed as one of the top SEO companies. I am sorry that I didn't explain this enough. Probably all of the answers that are here are more or less used for this case, I think. However, I decided to go with Kurt-san's answer based on the link which he had provided. It looks to be the safest way to say 'visible' in the text. I appreciate all of your help."
42 mins

(旨く)認識できる

和訳としては、『貴社のウエブサイトは、検索エンジンクローラーによって(旨く)認識されている。』でどうでしょうか?visibleというのは、ただ単純に『見る』以上に『見える』ということなので、もし文章の前後からある程度のこのサイトを褒めているのであれば、『旨く』を入れた方が、英文の言いたいことにぴったりかもしれません。
Something went wrong...
2 hrs

視認性がある (検索エンジンが意識して見るのではなく、エンジンから「見える」という意味)

マーケティングでvisibilityという言葉がつかわれるときは、「ビジビリティ」「視認性」とよく表現します。見られる対象は、人(見込み客)の場合もあれば、この文のように検索エンジンの場合もあります。

クローラーは「このページ面白そうだから見に行こう」とか、「このサイトのこのページをクリックしてみよう」とかいう意思もなく、サイトを選択して「見る」ものではなく、その名前のごとく、ひたすらインターネットを這い回り、クローラーから「見える」ウェブサイトのテキストを読み、自分のデータベースにインデックス登録するものです。

サイトを制作する側としては、この視認性を高めて、クローラーに(またはユーザーに)何度も訪問してもらおう、検索エンジンデータベースの登録項目を増やそう、と努力することができるのです。

見られる対象が人の場合には、トピックにもよりますが、視認性という言葉にデザイン上の見やすさが含まれることがあります。

「サイトの視認性」というキーワードで検索してみてください。いろいろ情報が得られると思います。
Something went wrong...
+2
10 hrs

(検索エンジンの)クロールを許可、(検索エンジンからの)アクセスが可能

Your web site is visible to the search engine crawlers.
という文は、メッセージっぽい表現ですね。

robot.txt やフォルダの.htaccess でクロールを許可している、という
「設定確認」のメッセージでしたら、
「このページは検索エンジンのクロールを許可する設定になっています」
「このページは検索エンジンからのアクセスを受けることができます」
あたりではないでしょうか。

『貴社のウエブサイトは、検索エンジンクローラーによって(旨く)認識されている。』
は一体どういう文脈のときにそういう表現になるのか
ちょっと想像がつきませんし、

「サイトの視認性」で検索しても、ヒット数はそう多くありません。
別の意味で使われているケースも見受けられます。

「見えている」はちょっとピンとこないというか、
誤解を招きそうだし、
可視、表示(されている)はvisibleの直訳ではありますが、
明らかに間違いですね。

直訳でいいのだろうか、と足を踏みとどめられた、
とてもいい質問だと思います。







--------------------------------------------------
Note added at 13 hrs (2007-09-26 00:33:00 GMT)
--------------------------------------------------

このページは(云々)の箇所は、このサイトは(云々)と訂正します。
Peer comment(s):

agree KathyT : Excellent explanation!
1 hr
Thank you, Kathy.
agree sigmalanguage : コンピュータ専門家でない一般の人への分かりやすさを考えればこの訳だと思います。「見える」はそれなりに使われていると思いますが・・・それ以外はまさにその通りだと思います。
2 hrs
ありがとうございます。「見える」が見える、それで通じる層もあるとおっしゃるコメント、大変参考になります。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search